CRA新卒/転職:アストラゼネカの評判や年収を徹底解説!
どうも、はるきちです。
私は以前CROでCRA、チームリーダーを担当しており、現在は外資系製薬メーカーでオンコロジー領域のStudy Managerを担当しています。
今日はアストラゼネカのCRAについてご紹介したいと思います。
アストラゼネカは、CRAを新卒でも採用しており、かつ定期的に中途採用もかけています。
当初のCRAに興味がある方は、是非ご一読ください。
アストラゼネカとは
会社名 | アストラゼネカ株式会社(AstraZeneca K.K.) |
本社 | 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB |
発足 | 2000年1月1日発足(設立1975年4月11日) |
資本金 | 20億円 |
代表取締役社長 | ステファン・ヴォックスストラム |
社員数 | 約3,400名 |
日本製品売上高 | 3,498百万ドル(2021年度アストラゼネカグローバル決算) |
事業内容 | 医療用医薬品の開発、製造および販売 |
アストラゼネカは、イギリスに本社を置く大手外資系製薬メーカーで、
- オンコロジー領域
- 循環器・陣・代謝疾患
- 呼吸器・免疫疾患
を重点領域としています。
重点領域は上記の3つと掲げていますが、特にオンコロジー領域に非常に力を入れていますね。
2021年にはアレクシオンを買収し、希少疾患の製品及びパイプランを手に入れました。
グローバルでは買収が完了し、既に統合されていますが、日本法人では2022年4月時点では別組織での運営を維持しています。
アストラネカは元々オンコロジーのパイプラインがかなり充実していましたが、アレクシオンを買収したことにより、希少疾患領域のパイプラインを拡充しました。アレクシオン買収後のパイプラインは非常に充実しており、業界トップクラスだと思います。なお、今回の買収により、超高年収企業のアレクシオンが無くなってしまうことは、非常に残念ですね。おそらく、アレクシオンの年収水準は製薬業界で1位、2位を争う水準だと思います。
日本の本社は、大阪市北区のグランフロント大阪タワーBです。
グランフロント大阪タワーは、最寄り駅がたくさんあり、通勤に非常に便利な場所にあります。
最寄り駅の中で、代表的な駅としては、JR大阪駅、地下鉄・阪急梅田駅があります。
2021年には、東京支社がJR田町駅に隣接する田町ステーションタワーNに移転しており、このビルはアッヴィ合同会社が入居する田町ステーションタワーSの向いに位置しています。
当社のモニタリング部は、大阪と東京の2つのオフィスに設置されています。
アストラゼネカの業績推移
2018~2021年の売上、営業利益、営業利益率、最終利益を決算資料に基づき、以下の表に纏めています。
2021年にアレクシオンを買収したことにより、売り上げが一気に上がっていますね。本業の儲けを表す営業利益率は概ね10%台で推移していますが、2021年は前年と比較しかなり減少しています。
2018 | 2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|
売上 (Dollars in Millions) | 22,090 | 24,384 | 26,617 | 37,417 |
売上 *2022/4/1時点の1$=122円で日本円に換算 | 2兆6,949億円 | 2兆9,748億円 | 3兆2,472億円 | 4兆5,648億円 |
営業利益 (Dollars in Millions) | 3,387 | 2,924 | 5,162 | 1,056 |
営業利益率 | 15.3% | 11.9% | 19.3% | 2.8% |
親会社株主に帰属する当期純利益 (Dollars in Millions) | 1,097 | 723 | 4,804 | -33 |
2021年の決算資料によると、2021年の当社のグローバル全体での売上ベスト3は、
- タグリッソ
- フォシーガ
- シムビコート
となっています。
タグリッソはFLARA試験で驚異的なデータを出しただけあって、上市から数年で5,000億円以上を売り上げていますね。
CRAの採用
アストラゼネカは、新卒・中途採用でCRAを募集しています。
中途採用については不定期ですが、年に1回ぐらい出ているような印象があります。
当社のCRAの業務量は、他社と比較するとやや多いと思いますので、ハードワークが求められると思います。
業界全般として、2010年代中盤頃まではアウトソースが主流であり、製薬メーカーのCRAの中途採用が激減していた時期がありました。
ただし、ここ近年は、
- アウトソースするより、社内で雇用する方が低Costである
- 社内に一定数のCRAがいる方が、社内にナレッジが蓄積できる
- アウトソースする場合、CROとの契約やCRAへのトレーニングに時間を要することがあるため、社内にCRAがいた方が迅速な対応が可能である
という理由により、CRAの中途採用が増加傾向にあります。
アストラゼネカでは社内のCRAの数がそこそこ多く、中途採用が定期的に出ていることより、CROからも転職が狙えます。
製薬メーカーに転職したい人で、アストラゼネカに興味がある人は、積極的にチャレンジしてみてください。
CRAの年収
製薬業界全体から見ると、中の上ぐらいだと思います。
5年ほど前に社内のCRAを急激に増やした時期があり、その際CROからも多くのCRAを採用していますが、年収を下げて入社した人も結構いたようです。
CROからの転職の場合は、年収面で渋いオファーになる可能性がありますね。
アストラゼネカに限った話ではありませんが、面接でよほど高い評価を得ない限り、CRO出身者が製薬メーカーに転職して、転職時に年収がドーンと上がる可能性は低いと思われます。
年収だけを見ると、SyneosやLabcorpに転職した方が、転職時の年収は良いと思います。製薬メーカーに応募する際は、製薬メーカーで何がしたいかをしっかりと考えて応募するようにしましょう!
求められる英語力
CRAであれば、そこまで高い英語力は求められませんので、メールの読み書きができれば実務上は問題ありません。
ただし、アストラゼネカに限らず、臨床開発の世界では英語は必須アイテムですので、しっかりと学習を継続しましょう!
まとめ
今日は、アストラゼネカのCRAについて見てきました。
アストラゼネカはパイプランが豊富ですし、これからも売上を伸ばしているいける会社だと思います。
ただし、CRAの業務量はそこそこ多いと聞きますので、ハードワークが求められると思います。
アストラゼネカの求人は、以下の5社であれば取り扱いがあると思いますので、興味がある方は是非登録してみてください!
なお、中途採用は通年で募集があるわけではありませんので、事前に転職エージェントに登録して、求人が出るまでにしっかりと準備を行う必要があります。
では!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません