製薬業界の転職:CRA/MRが登録すべき おすすめの転職エージェント 厳選5社!
どうも、はるきちです。
私は今までに転職を複数回しており、転職時はいつもエージェントさんにサポート頂いています。
現在は転職活動はしておりませんが、情報を収集するため複数の転職エージェントに登録だけはしており、日々情報のUpdateに努めています。
転職経験がある人はご存知だと思いますが、転職エージェントによってそれぞれ強み弱みがありますし、求人数にも違いがあります。
また、エージェントさんの年収の中で歩合が占める割合は一般の会社員よりも多いようですので、内定を獲得する確率が低いと思われてしまうと、エージェントさんも時間を割いてくれなくなります。
そのため、転職活動を行う際には1社のみに登録することは非常に危険で、複数社に登録しておく必要があります。
そこで、今までの私の経験を踏まえ、おすすめの転職エージェント5社を紹介したいと思います。
なお、本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
まずは転職エージェントに登録しよう!
転職活動をよりスムーズに、かつ効率的に行うためには、予め複数社に登録しておき、事前に情報収集することが重要です。
転職エージェントによって扱っている求人に違いがありますので、世に出ている求人をできるだけ多く把握するためには、最低でも以下の5社には登録しておきましょう。
ビズリーチでは一部有料サービスを展開していますが、登録は勿論、内定を獲得し転職したとしても、利用者が料金を支払うことは基本的にありません。
費用も掛からないわけですし、とりあえず登録だけはしておき、情報収集だけでも活用する価値がありますよね!
実際に、私は以下の5社全てに登録した経験がありますが、どの会社も登録するメリットを感じられる会社ばかりです。
-エージェントにより、取引先企業に違いがあるため(特定のエージェントからしか応募できない企業も存在する。)
-エージェントにより、強み弱みがあるため
-内定を獲得する確率が低いとみなされると、時間を割いてくれなくなるため
-エージェントと相性が合わないこともあり、中には対応が悪いエージェントもいるため
転職エージェントに対しては、利用者が払う費用は基本的にありません。内定を獲得し、入社した後3~6か月後くらいに、雇用主(会社側)がエージェントに対して一定額(転職者の年収の2~3割ぐらい)を支払うようになっています。
JAC Recruitment(ジェイエイシー リクルートメント)
まずは何と言っても、JAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)です。JAC RecruitmentはCMをやっていないため、リクルートエージェントやDODAより知名度は落ちると思いますが、会社の規模も大きく、求人数も多いことが魅力です。
求人数やコンサルタントの質、サービス内容を総合的に考えると、お勧めのエージェントNo.1は当社です。
JAC Recruitmentの一番の特長は、大手製薬メーカー、バイオベンチャー、CROの求人数が非常に多く、ハイクラス・海外転職にも強みがある点です。
私がCROから現職の製薬メーカーに転職した時の転職エージェントがJAC Recruitmentだったのですが、エージェントのレベルが非常に高く、大変優秀な方でした。
また、JAC Recruitmentのサービスの中で一番良かった点、過去問をしっかりと集積していることです。
面接で聞かれる質問の王道として、自己紹介や転職理由、志望理由が挙げられますが、意外な質問も来たりしますよね。
そこが面接の一番難しいところだと思うのですが、JAC Recruitmentではそれぞれの企業の過去問をしっかりと集積しています。
実際に面接前に想定問答集を頂きましたが、そのまま聞かれました質問が多く、面接はかなりスムーズに対応できました。
その想定問答集が無ければ合格することはできなかったと思いますので、JAC Recruitmentには本当に感謝しています。
-大手製薬メーカーの求人が豊富
-バイオベンチャー系の求人も豊富
-CROの求人も網羅
-過去問がしっかりと集積されており、面接対策が充実
-エージェントのレベルが高い
ランスタッド
ランスタッドも是非登録しておきたい1社です。日本では知名度は高くありませんが、オランダで設立された人材サービス企業で、業界内では世界2位の売上を誇ります。
ランスタッドの強みはJAC Recruitmentとほぼ同じですが、何といってもランスタッドはバイオベンチャーへの転職に強みがあることが特長です。
日本に進出したばかりの立ち上げの会社に行きたい人には是非お勧めです。
私も実際に登録していますが、他では扱っていないような面白い求人を紹介頂いています。
大手製薬メーカーやCROの求人も豊富ですので、転職活動においてランスタッドは絶対に外せない1社です。
応募を無理に進めてくることも無く、転職希望者に対して寄り添う姿勢が見られ、紳士的な方が多い印象です。
-大手製薬メーカーの求人が豊富
-バイオベンチャー系の求人もかなり豊富
-CROの求人も網羅
-ランスタッドからしか応募できない「独占求人」も存在する
-応募を無理に進めてくることがなく、紳士的な人が多い
DODA
続いてdodaエージェントサービスです。求人数も多く、大手企業の求人は一通り網羅していますので、転職活動時には必ず登録しておきたい1社です。
CRO在籍中にDODA経由で製薬メーカーに応募したことがありますが、面接対策もしっかり対応頂きましたし、サービスのレベルは高かったと思います。
扱う求人の傾向としては、大手製薬メーカーやCROの求人は網羅していますが、バイオベンチャーの求人はあまり多くない印象があります。
DODAの一番の強みは、職務経歴書や面接対策のセミナーを実施している点です。
実際に私はこれらのセミナーを受講したことがありますが、職務経歴書はどういう風に書くべきか?面接官はどこを見ているのか?など、転職活動の基礎を学習することができます。
初めて転職活動を行う人は、是非受講しましょう(受講料は無料)。
-大手製薬メーカーの求人多数
-CROの求人も網羅
-職務経歴書セミナーや面接対策セミナーなど、サポート体制が充実している(受講料は無料)
-私見ですが、バイオベンチャー系には強くない
リクルートエージェント
【リクルートエージェント】は日本における業界最大手の会社ですので、転職活動時には是非登録しておきましょう。求人数も業界トップクラスで、大手製薬メーカーやCROの求人は網羅していますが、バイオベンチャーの求人はあまり多くない印象があります。
リクルートエージェントからは今までたくさんの求人を紹介して頂き、私自身大変お世話になりました。
CRO在籍中にリクルートエージェントから数回製薬メーカーのCRA職に応募し、残念ながら書類選考を追加することができませんでしたが、丁寧に対応して頂き、サービスのレベルも高水準だったと思います。
職務経歴書セミナーや面接対策セミナーなどのサポート体制が充実していますので、初めて転職活動を行う人は、是非受講しましょう(受講料は無料)。
-大手製薬メーカーの求人多数
-CROの求人も網羅
-職務経歴書セミナーや面接対策セミナーなど、サポート体制が充実している(受講料は無料)
-私見ですが、バイオベンチャー系には強くない
apex(エイペックス)
最後にエイペックスですが、おそらくご存知ない方が多いと思いますが、バイオベンチャーに転職したい方は是非登録した方が良いと思います。
大手製薬メーカーやCRO求人も一通り網羅しつつ、何と言ってもバイオベンチャーに強みがあります。
私は将来的な転職先としてバイオベンチャーも候補に入れておりますので、エイペックスに登録しています。
定期的に求人を紹介して頂いておりますが、聞いたことも無いようなバイオベンチャーの求人もあったりしますし、非常に面白い1社だと思います。
立ち上げ系への転職を狙っている人は是非登録した方が良いと思います。
なお、エイペックスへの登録者の傾向としては、20代よりも30代中盤以降のMiddle~シニア世代が多い印象です。
エイペックスの一番の特長は、リクルートエージェントやDODAと異なり、かなりGlobalな雰囲気の会社です。
日本法人に所属しているエージェントのうち、半分ぐらいは英語のNative speakerのようで、1回だけ恵比寿のオフィスにも行ったことがありますが、他のエージェントとは雰囲気が全然違い、オフィス内も英語がバンバン飛び交っていました。
そのため、英語面接のサポートは非常に充実しています。
私も実際に英語面接のサポートを受けたことがありますが、英語面接でのイロハやオーソドックスな面接での御作法を学ぶことができます。
-大手製薬メーカーの求人多数
-CROの求人も網羅
-面接対策などサポート体制も充実(特に英語面接)
まとめ
転職エージェントに登録する際は、基本的に登録者が費用を負担する必要はありません。
そのため、今すぐに転職する気がない場合でも、情報収集を目的に登録だけしてみるのも良いと思います。(ビズリーチは一部有料サービスがありますので、ご注意ください。)
なお、製薬メーカーのCRA職に応募する場合ですが、求人数が非常に少ないため、予め転職エージェントに登録して、求人がOpenになるのを待つ必要があります。
早めに登録だけしておき、職務経歴書も事前に作っておけば、求人が出た瞬間に応募できますので、それだけでライバルに差を付けられますね。
書類選考を通過するためには職務経歴書が非常に重要ですので、1度作成した後は半年に1回はUpdateしましょう!
あと、求職者もエージェントも人間同士ですので、話していて合わないと感じることもあると思います。
折角良い求人に出会えとしても、エージェンとの相性がいまいちでは転職活動もうまくいきませんよね。
そのためにも複数社に登録し、同じ求人を紹介されたとしても、どこのエージェントから応募するかを選べる状態にしておくことも重要です。
では!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません